<フォトギャラリー内のバラの名前(順不同)>
Cardinal de Richelieu(カーディナル・ドゥ・リシュリュー)
Cottage Maid(コテージ・メイド)
Chapeau de Napoleon(シャポー・ドゥ・ナポレオン)
真宙(Masora)
ナエマなどのアーチのバラ
Bullata(ブラータ)
Blush Noisette(ブラッシュ・ノアゼット)
Rosa sinowilsonii(ロサ・シノウィルソニー)
Rosa brunonii(ロサ・ブルノニー)
Geranium(ゲラニウム)(Rosa moyesii ‘Geranium’(ロサ・モエシー・ゼラニューム))
こんにちは^^
ナイアガラさんのサイトにお邪魔させてもらうと、どれもこれも素敵でいつも頭がパンパンになります(笑)
花フェスタのバラの品種の数はすごいですね。
相当広いみたいですし、お目当てのバラを探しても見つからない時があるくらいなんですね!
来年こそは…ぜひぜひ行ってみたいです!
近場ではなかなか…素敵なバラがたくさん見られる場所がないのですが、運よくエセルを見ることができる場所があって、数年前に一度だけ見たときに感動しました。
先日の記事や、ばらのさくいんなどでお見かけして、今年こそは絶対に見たい!…と、滞在時間5分で何度か見に行って、出会うことができました!
やっぱり、素敵なバラですね♪
ナイアガラさんのおかげで思い出す事が出来ました。ありがとうございます♪
三重県松阪市のベルファームというところに植えてあるのですが、こちらのものは少しピンクがかっていました^^
写真を見て頂けるといいのですが…時間を見つけて更新できるように頑張ります。^^;
こんばんは
どのバラも、それぞれ個性的で、皆すてきですね。
花首や枝が枝垂れるバラの、こちらに語りかけるような表情、
その表情を感じさせてくれる、お写真が大好きです。
今年もお写真が見られて、とても嬉しいです(*^^*)
とても素敵なブログですね。
我が家もベランダで育てていますが、1日3回お水をあげている夏をどのように乗り切るかが課題です。
いろいろ教えていただきたいです。
またおじゃまさせていただきます。
noaさん こんにちは
早速見てくださってありがとうございます。
花フェスタはぜひチャンスを作って行ってみてください。
品種ほんとすごい数なのでさらに頭がパンパンになってしまうでしょうけど。
実物は香りも嗅げるのでやっぱりいいです。
エセルはほんとに可愛いつるバラ。ほんのりピンク入ってますよね。
実物を見られるところがあってよかったですね。
そのときのエセル、楽しみにしています。
ばらのさくいんに載せている花フェスタのエセルは、一昨年見に行ったらなくなっていてがっかりでした。
のぺこさん、こんにちは
おっしゃるとおりで、どれも素敵で目がうろうろしてしまいました。
今回は写真の数少なめなのですが、そういっていただいてとてもうれしいです。
調子に乗ってしまいそうです^^;
きれいに咲いているものが目に入ると、そのまま通り過ぎるのは苦行といってもいいくらいな感じです。
ちゃ~ちゃさん はじめまして
夏場一日三回の水遣りですか!そりゃ大変ですね。
保水性の良い土に植えるという方法もあると思います。
うちではだいたい一回で大丈夫ですが、中には二回のものもという感じです。
またどうぞおいでください。
こんにちは^^
先程エセル他、ベルファームの写真をブログにアップしました。
お時間あります時にぜひ。^^
何度か足を運んだので意外と写真の枚数ありました^^;
ばらのさくいんのエセルはなくなっていたのですか!
とても美しい景色を作り出していたのに残念ですね。。(@_@。
以前にアデレード・ドルレアンもなくなっていたとおっしゃってみえた気がしますが、枯れてしまうのでしょうか…素敵なバラはずっと残ってほしいですね。
noaさん こんにちは
コメントをいただく前にちょうどnoaさんのブログにお邪魔していたところでした。
ベルファームいいところですね♪ 機会があったらぜひ行ってみたいです。
ベルファームのエセルについてはnoaさんのブログに書かせていただいたので省略しますね。
花フェスタのあの場所のエセルがなくなったのがわかったのは一昨年でした。
ばらのさくいんのエセルの一番上とその下の写真です。
(上のコメントでは去年としていたので訂正しました)
アデレード・ドルレアンもポール・トランソンと思われるバラに代わっていたんですよ。
あのあたりは山に囲まれている、いえ、山を開発して山の中にバラ園を作ったような場所なのでカミキリムシなんかバンバン飛んでくるんじゃないでしょうか。
そんな被害も多いのかなと想像してしまいます。
いつ行っても同じ場所で同じバラを見られるとは限らないようですね。残念なことですが。
そういうこともあるので、「いい!」と思ったときは写真を撮っておかないとです。
こんばんは
昨日、念願だった花フェスタにいってきました。
今、復習しています(笑)
ロサシリーズはじめオールド達も
ちょっと盛りが過ぎていました。
毎年開花時期は違うでしょうが、
タイミングを計るのは難しそうですね。
また、半日ではとても見て回るのは不可能・・・
見損ねているバラが沢山あるのに今気づいています。
それにしても暑かったです。
ちょっと肌寒い位のなかでバラが見たい。
あ~またリベンジしたい思いが沸々と・・・
マクロフィラ。最後の最後、ダウン寸前で
あの原種のコーナーにたどり着きました。
花の咲いた形跡はなかったけれど、枝が大きく元気でした。
その近くにとっても小さな花だけれど、小さなピンクの一重の花が
あって、マクロフィラの葉とともに釘づけでした。
ダビディはプレートだけ。
モエシー・ゲラニウム、ラクサ・ミクロカルパは発見できず・・・
見損ねているのがいっぱいですが、
ようやく行くことができて本当によかった~
来年こそは、もっと早くに行きます!
おお!花フェスタへ!
暑くて大変でしたね。熱中症にならずによかったです。
私が行くときもたいてい暑い日が多くて、あとは雨と、過ごしやすいと思えた時の方が少ないような気がします。
盆地なんでしょうかやたら暑くて、かと思えば雷雨と、傘も日傘雨傘兼用必携の場所。
オールドたちもう遅かったですか。先週だったらよかったのかな。
タイミングってむずかしい。
いい具合の天気もとなると予定を立てにくいですね。
次回はいいときに行けるといいですね。
ダビディは、ええ?プレートだけって、もしかして枯れてしまったってことでしょうか。
ロサ・マクロフィラ・ルブリカウリス、よく見つけることが出来ましたね!
葉も花も魅力的ですよね~♪
手に入らないのがなんとももどかしいです。
ゲラニウムは原種の谷の中ほどの木のアーチのところにあるはず。
半日では半分も見れなかったでしょう。
一日でも足りないくらいですから。
次回リベンジですね!