11月16日のエメ・ヴィベール Posted on 2013年11月23日2014年7月21日 by ナイアガラ きれいに咲いてくれたので部屋からよく見える場所に運んできました。 背景は桜の紅葉です。 夏より大き目の花でふっさりです。 なかなか本来の色、真っ白に写せなくてもどかしいです。 花もすごく長持ちしています。一週間を過ぎた今日もまだそれほど痛んでいないです。 ピンクの花はコールドウェル・ピンク。 シェア
11月のコールドウェル・ピンク Posted on 2013年11月10日2014年7月21日 by ナイアガラ コールドウェル・ピンクが一枝また咲いています。これで今年は4回目のアップになります。 まだ蕾を付けている枝があるので年内にもう一回くらいアップできるかも。 今月の6日から10日までの様子を順を追って。 11月6日 咲き始めはしっかりしたピンク。 11月9日 11月10日 11月10日 咲き進んで花の色も落ち着きやわらかい雰囲気になりました。 秋は花びらが多くふっさりしてきれいですね。 シェア
粉粧楼とエメ・ヴィベール Posted on 2013年11月4日2014年7月21日 by ナイアガラ これ二代目の粉粧楼です。 初代は去年だめになってしまったのですが、その細枝が気に入っていたので安易には次を手に入れられずにいました。 粉粧楼はやっぱり置いておきたいバラです。 購入をためらっていた所にちょうど良いタイミングで天の声が!(笑) 善は急げとすぐその足で、もとい、その手でポチしましたとも。 で二日ほど後にはこのような竹串ほどの細い枝が数本、その先に蕾を付けた苗がやって来たのです。 いやめでたしめでたし。 天の声の主様、その節はありがとうございました。無事に蕾も開いております。 ※このような・・・とはいっても他のバラの枝の中に埋もれていてわかりにくいですね^^; エメ・ヴィベールが一輪、フッサフサでしかもボタンアイ、グリーンアイでとってもかわいく咲いていたので枝を摘んでガラス瓶に挿してみました。 いろんな場所に置いてこの一輪の撮影大会です。 窓際で。 ベランダに持ち出して。 シェア