吉備団子・・・わたし流アレンジ(笑)

約10日間留守にしていたことになりますか・・、ブログも家も。
もっと早く帰る予定だったのですが、思いがけず長くなってしまいました。
留守番をしてくれた息子用のお土産に岡山駅で廣榮堂の吉備団子を買ってきました。
とはいっても半分はわたしの口に入るんですけどね^^;
皆さまには写真だけでまことに申し訳ない<(_ _)>
2011_0629_152705-2.jpg
※訂正です。
 「経木」と書いていたのですが、正しくは「へぎ板」のようなので書き換えます。
  経木は、この写真では上に被せるようになっているぺらぺらに薄く削った板状のもののことですね。失礼しました。

こうして見るとまるでちょっとお高い「むかし吉備団子」に見えるでしょう。
実は違うんですよ、普通の吉備団子を買って前に買って残しておいた「むかし吉備団子」の箱に詰め替えたんです(笑)
でもケチってそんなことをやっているわけじゃないんですよ。
中身の団子はふつうの吉備団子の方が食べなれているせいか好きなんです。
だけど普通の吉備団子でへぎ板の仕切りのある箱に入っているのはめったに売ってないじゃないですか。
そこで頭をひとひねり、木の香りを移すためにこんなことを思いついたってわけです。
美味しいものを食べるのも大変です・・。
わたしの子供の頃の吉備団子ってどれもへぎ板の仕切りがあって、木の香りが吉備団子に移っていてそれが吉備団子の味だったんですけどね、このごろはもうどこの吉備団子もプラスチックの仕切りでしょう。
わたしが知っているへぎ板の仕切りのものはこの廣榮堂の「むかし吉備団子」だけです。
ずっと前にネットで調べたら一軒だけへぎ板の仕切りを使っているところが見つかったのですが、そこがどこだったか分からなくなってしまい残念です。
何年か前に岡山駅で乗り換える時構内でワゴン販売をしているのを見かけたのですが、帰りに買えばいいやと思っていたら帰りはもうお店をたたんで買えず悔しい思いをしたことがあります。
あっそうそう、もし普通の吉備団子をへぎ板の仕切り入りの箱に詰めて売っているところがあったらぜひぜひ教えてください。よろしくお願いします<(_ _)>
っていうか、どこの吉備団子屋さんも以前のようにへぎ板の仕切りに戻すことって出来ないんでしょうか。
そりゃあプラスチックのほうがコストを低く抑えられるんでしょうけど、それじゃあ味気ないじゃないですか。
木の香りの残る吉備団子って全然別物だと思うんですけどねぇ・・・。
久しぶりなのになんだかブーたれてしまいました、すみません(-_-;)

4 thoughts on “吉備団子・・・わたし流アレンジ(笑)

  1. ナイアガラさん、お久しぶりです^^久々なので、なんだか嬉しいです。
    きび団子、とっても美味しそう。本当に木箱が一味プラスしてますね~。
    食べたいです。
    ここらのデパートでも売ってないかしら?!全国お菓子コーナーとかで、、、
    お休み中に、サイトを見てたんですが、
    「四季咲きノイバラ」かわいいですね。またバラに浮気してしまいました。
    それと、以前、花鳥渓谷に行かれてたんですね。
    実家が近くなんですが、遠かったのでは、、、
    調度良さげな花の時期に撮影されていて、うっとりと眺めてました。

  2. のぺこさん お久しぶりです
    実家と姉のところと廻っていたら長くなってしまいました。
    「むかし吉備団子」は箱も仕切りも全部が木で出来ているので木の香りが強いですね。
    後で調べていたら倉敷にある錦盛堂というところもへぎ板の仕切りを使っているみたいです。
    (倉敷と言えば大ちゃんの地元、大ちゃん食べたことあるかなぁ~・・・)
    岡山物産展などがあったらチェックしてみたいですね。
    廣榮堂は有名なので、もしそういうのがあったら出展しているかもしれないです。
    四季咲きノイバラ気に入っていただけたんですね。
    バラからはなかなか逃げられないような気がしますがいかがでしょう^^
    のぺこさんは青森方面のご出身でしたか。
    寒い地方ということでしたよね、そうでしたか!
    花鳥渓谷へは一度しか行ったことないのですが、思っていた通りとても素敵なところでした。
    のぺこさん行ったことあります?
    わたしが行く直前にに閉園しているのではということをplumさんから教えていただいたのですが、調べてみたらやっぱり閉園していることがわかって、でもなんとか見せていただくことが出来たというようなことがありました。
    こちらからは伊丹空港から青森まで飛行機で、そこからはレンタカーで行ったのですが、飛行機を使ったので時間はわりと短くて楽でした。
    行った時期はオールドは最盛期を過ぎていて、遅咲きのバラがきれいでした~。
    高い木立の中でしっとり咲いているモーツァルトの綺麗さといったらなかったです。
    それと、青森空港から出たところの道路脇にルゴサをずら~っと植えてあったのが印象に残っています。
    寒さに強いバラなのでなるほど~って思いました。
    第二目的の奥入瀬渓流も一度は見てみたいところだったのですが、思ったとおりの素敵なところでした。
    大阪に帰って少ししてあのあたりが大きな地震の被害にあったんですよね。
    直前に車で走ったばかりの道も地震で岩が落ちて通れなくなって。。。
    のぺこさんのご実家も大変だったのでは・・。

  3. ナイアガラさん、こんばんは!
    バラの虜の、のぺこです~♪
    きび団子のお店の名前、手帳にメモしますね。
    大ちゃん♪もういくつ寝ればtheIceですね。楽しみです。
    ナイアガラさんの故郷は北陸近辺ですか?
    花鳥渓谷は見た事がないんです。
    このような素敵な場所の存在に、本格的に気付いたのが1月頃でして、
    既に閉館し、悲しい事件もあったそうで、残念です。
    奥入瀬渓流も見られたんですね。良かった^^四季折々全部、大好きな場所です。
    そういえば、東北地方の高速にはルゴサぽいのが咲いていたなあ~。
    さすがナイアガラさん、バラの観察眼が光りますね!
    それにしても、行ってすぐさま、時間差で地震があったと思うと、ドキドキします。
    現場にいらっしゃらなくて、良かったです。
    私の実家は、2年前の地震は、あまり関係なくて、
    今回のは、停電があって寒く、スーパーに物が少なくて困ったくらいです。
    実家も友人も、たまたま内陸部の方ばかりだったので、多少、気は楽でした。
    むしろ関東の主人の親戚に妊婦がいたので、水などを頼まれて大変でした。

  4. バラの虜ののぺこさん こんばんは~
    またまた蒸し暑くて不快な日が戻ってきましたね。
    大ちゃんTHE ICEに出ることになるかな・・なればうれしいなぁ^^
    あとひと月ですね。
    うちのいなかはざんね~ん、北陸ではなくて岡山県の北の端なんですよ。
    真庭市蒜山というところです。蒜山は「ひるぜん」って読みます。
    去年B級グルメ大会でひるぜん焼きそばが準優勝してから全国的に少しは知られるようになったかな・・。
    標高が高いので寒くて、気候も大阪と1ヶ月違います。冬は体が着いて行かないから帰れないんですよ。
    花鳥渓谷はそうだったんですか・・。
    悲しい事件のことご存知だったんですね。
    またあのバラ園を見せていただけるようになってほしいです。
    今回の地震はまだ寒い時期だったのが大変でしたね。
    ご実家には大きな被害はなかったのですね、よかったです。
    奥入瀬渓流は以前東北旅行をした姉から素晴らしさを聞いていたので憧れの場所だったんですよ。
    新緑の頃が素晴らしいと聞くので、その頃また行けたらと思ってます。
    ルゴサは青森空港の道路だけではなく東北地方の高速に多く植えられているんですね。
    まさに適材適所ですね。
    今回いなかに帰るバスの中から道路脇に白い花を咲かせるつる性のものをたくさん見たのですが、あれはミヤコイバラかも?ってずっと窓の外を目を凝らして見ていました。
    ただスピードに目が付いていかず確証は持てなかったです。
    観察眼が光るなんて褒めてもらって超ウキウキなんですが、こんな風にどこへ行ってもバラのことが気になるのただの病気なんじゃないかと思います^^;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください