Veilchenblau(ファイルヒェンブラウ)
ここで初めてこのバラを見た時はこのアーチ状の石積みの上のほうを覆うまで大きく育っていたのですが、その次見た時は枯れてしまったのかなくなっていました。
久しぶりに訪れた今回は、初めて見た時には及ばないけれどそこそこ枝を伸ばしていました。
バラも生き物だからいつも同じとはいかないですね。出会いが大事だと思いました。
久しぶりに訪れた今回は、初めて見た時には及ばないけれどそこそこ枝を伸ばしていました。
バラも生き物だからいつも同じとはいかないですね。出会いが大事だと思いました。
こんばんは
ファイルヒェンブラウ、目を引くバラですよね。
しかもこんなきれいな景色にさりげなく・・・美しいですね。
バラも出会い。確かに百合ヶ原の原種を見るたびに
来年はちゃんとあるだろうかと心配になったりして^^
実はナイアガラさんに鑑定をお願いしたいのですが、
今日私のブログにアップした百合ヶ原の名無しのバラ。
どこかでこういうの見たことがないでしょうか?
ナイアガラさんのマクロフィラ・ルブリカウリスとは
やっぱりちょっと違うけれど、
でもその系統?なのかしらと思ったり・・・
この石積み 、どんなバラでも様になってしまうと思うけれどファイルヒェンブラウがまたよく合っているでしょ?。
お尋ねのバラ見せていただいたのですが、答えは「分からない」です。お役に立てなくてすみません。
気に入ったバラの名前が分からないのってもどかしいですよね。
なんとかわかるといいのですが・・・。