
手前のコーナー、紫系の花が同じ時期にそろって咲いてしまってなんだかなぁ・・です。
とりあえずということでタイム・ロンギカウリスのピンクを入れて紫色を薄めてみました(笑)

紫の補色ということでやっぱり黄色を入れたほうがいいのかな。
GW中に水遣りがてら出向いてあれやこれや移植しようと思ってます。
(社長~、早くスコップ買ってください!(笑) 女手でも扱いやすい小ぶりなやつ。)

このタイムのやさしいピンクとしなやかな茎に一目惚れ。
地面を這うよりも石から枝垂れてほしい。

ネモフィラも忘れな草も終盤に近付きつつあります。
右隣は早々と緑の葉っぱだけになったプリムローズ。

nさんからもらった空色のシラー。
紫の一角に植えてしまったのであまり目立ちません。
来年はなんとかしなくては。
シラーの後ろに長く伸びているのは河原ナデシコ。
冬を越して株が大きくなりました。もっと楚々としてくれていいんだけど^^;

フォプシス・スティローサ(右)

フォプシス・スティローサ

ゲラニウム ブルーホワイトフェイス