花壇 挿し木苗ほか ’14夏7月24日

2014_0724_101808-1挿し木して出来た苗たち。
花壇に植えているバラやセージ、サルビアを剪定したのですが、捨ててしまうのが惜しくて挿した結果がこれ、貧乏性の成せる業のひとつです(笑
普通に赤玉土に挿して水を張った受け皿に入れ、鉢底から根が出るまで明るい日陰に置いておくという最近の挿し木パターンで。

こんなに出来てしまってどうしようって感じ。まだほかにも発根が遅れているサルビア・アズレアやマイコアジサイもあるしどうしましょ。
写真の最前列は長年あこがれ続けてきたロシアンセージ、この小さな苗はすでに花を咲かせています。花壇はまだなのに。
その後ろの細い葉っぱはコバルトセージ。ロシアンセージと並ぶ発根の良さ、いくつか花壇に植える予定です。
サルビア・アズレアは発根に少し時間がかかるみたい。

バラのバブル・バスはノイバラ並みに発根が良くてたくさん苗が出来てしまいました。
人生初のバラの挿し木がバブル・バスなら、きっと自信を持てるのではないでしょうか。

 

2014_0724_101712-1これはこの場所から採って来たナワシロイチゴを挿し木したものです。
もうそろそろちゃんとした土に植え替えてもよさそうだと思うのですが、まだ底から根が覗いていないのでもう少し様子見といったところ。

 

2014_0724_101424-1ベランダに一株あったエリゲロンを花壇に植えてみました。石から枝垂れてきていい感じになって来つつあります。

あっそうそう、ベランダのスペクタビリスは勤め先に持って行きました。
ふた周りくらい大きな鉢に植えつけて、新しいシュートが出て来ることに期待中。
でも西日除けも兼ねているので環境としてはかなり過酷ですよね。。。
来年の春無事花を見ることが出来るでしょうか・・

 

花壇 バラと宿根草のコーナー 7/17

2014_0717_171930-1
セレス・ムルティフローラが三番花か四番花を咲かせています。

 

2014_0717_172017-1
スカビオサ “ ムーンダンス ” のやさしい色が好ましい。
その後ろの紫の花、スカビオサ “ ブルーバルーン ” よく咲いてくれます。

 

2014_0717_172204-1
フウロ草 (ゲラニウム)“ ロザンネ ” のほんの一部(笑) このフウロ草けっこう広がりますね。

すぐ側にはこぼれ種で生えてきた河原ナデシコのちび苗が。これだけではなくあっちこっちに苗が出来て花まで咲かせています。
元のものより濃い目のピンクになっているものもあります。

地面を這っているのは春に植え込んだタイム “ ロンギカウリス ”。
石から枝垂れてもいるのですが、花壇の奥のほうへも伸びてきていてこのまま放置はまずいかも。

 

2014_0717_172603-1
存在感たっぷりの桔梗。
セレス・ムルティフローラも意外と存在感があって目を惹きます。
「意外」って言っては失礼かな・・

ホワイトレースフラワーが終わったので抜いてしまったら背面にチラホラ隙間が目立つようになりました。
そしたら “ なにかバラを植えたい ” 気持ちがムラムラと・・・
ハイ病気発生!
さてなにを植えましょう。もう候補は絞られているけれど今一度よく考えよう。

 

花壇 野草メインのコーナー 7/17-1 ゲンノショウコほか

2014_0717_171024-1前回の6/20からしばらくしてたくさん咲くようになったゲンノショウコ。

ヘビイチゴもタチツボスミレもすっかり覆われてしまいました。
ネジバナも植えているけれどこれじゃだめだぁ。

右側の白飛びして写ってしまったのはスミズ・パリッシュ、いつも咲いてます。
低く横に広がるので花壇の縁がお似合い。

2014_0717_171143-1種もたくさん出来そうで、この場所では手狭になりそう。

2014_0717_171102-1ヘビイチゴが石から枝垂れていい感じになってきました。

2014_0717_171244-1風が吹いてぼやけた写真になってしまったのですが、少し色物も入れておこうかなと。

黄色い花はオミナエシ、
紫がかったピンクは三尺バーベナ。三尺どころか人の背丈ほども伸びています。
壁際の白いのはダーロウズ・エニグマ。見上げるほど高い場所で咲いています。
手前左端に伸びているのは、はっちゃんの野いばら実生。かろうじてここにピントが合っていました。