前回の6/20からしばらくしてたくさん咲くようになったゲンノショウコ。
ヘビイチゴもタチツボスミレもすっかり覆われてしまいました。
ネジバナも植えているけれどこれじゃだめだぁ。
右側の白飛びして写ってしまったのはスミズ・パリッシュ、いつも咲いてます。
低く横に広がるので花壇の縁がお似合い。
風が吹いてぼやけた写真になってしまったのですが、少し色物も入れておこうかなと。
黄色い花はオミナエシ、
紫がかったピンクは三尺バーベナ。三尺どころか人の背丈ほども伸びています。
壁際の白いのはダーロウズ・エニグマ。見上げるほど高い場所で咲いています。
手前左端に伸びているのは、はっちゃんの野いばら実生。かろうじてここにピントが合っていました。


野草メインのコーナーのゲンノショウコ白花が咲き始めました。
春先の新芽をネキリムシに齧られたフウチ草がやっとここまで回復しました。
淡いクリーム色の小さな花はスカビオサ “ムーンダンス”。
スカビオサ “ムーンダンス”
マツムシソウは好きなので4種類植えています。
これはバブル・バスの足元に勝手に生えて来て可愛い花を咲かせている正体不明さん。





