花壇のオオイヌノフグリとイングリッシュ・デージー

オオイヌノフグリオオイヌノフグリがちょっと前から咲き始めました。
去年の春、すぐ側の川の土手から移植したもの。かなり広がってくれました。

 

オオイヌノフグリバブル・バスの足元で咲いています。
落ち葉の整理、あとはこのあたりをやればおしまい。
かがんでの作業は疲れるけれど、黒点病予防のためには頑張らねば。

 

イングリッシュ・デージーイングリッシュ・デージーは年末あたりから咲き出してびっくり。
こぼれ種であちこちに苗が出来ています。話には聞いていたけれど尋常ではない強さ。
でも、花びらの先のほんのりピンクなものが多くてうれしい。

今日は変なお天気でした。
晴れたり曇ったり小雨が降ったり。
これらの写真を撮った今朝も刻々とお天気が変わったので、一番上のオオイヌノフグリとその下の二枚では雰囲気違うでしょう?

 

ビオラ ヘブンリーブルー ’15早春3/1

ビオラ ヘブンリーブルー秋にも一度載せましたビオラ・ヘブンリーブルーとビオラ・トリカラー
あのあと濃いピンクのスイートアリッサムも入れて寄せ植えにしていたのですが、シルバーレースと取り替えました。右端にチラッと。
濃いピンクのスイートアリッサムは好きなのに、その頃は見るとなぜか疲れを感じるようになっていたので。
ミーちゃんが亡くなって気持ちがまだ浮上していなかったのかもしれません。
シルバーレースに替えて落ち着きました。
抜き取ったそのスイートアリッサムは別の鉢に単体で植えてすぐ側に置いてます。でも前ほど疲れない。不思議。

ビオラ・トリカラーは買ったばかりの頃より中心の黄色が強く出るようになりましたが、苗に付いていた札の写真とはちょっとだけ違う。
これはこれでいいのですが。

 

バラの剪定は、ベランダも花壇も2月末までに終えました。
花壇はまだやる事が残っていて、バラの落ち葉を取り除くのと元肥は遣らなかったので芽出し肥とバーク堆肥撒きをやらなくてはです。

花壇の宿根草はもう買わないと半分決めていたのに、おぎはら植物園さんをチラッと覗いたばかりに以前は売り切れで諦めていたものが復活しているのを見てしまったのがまずかった。当初の決心なんて何処へやら、またあれこれ注文してしまいました^^::
そうそう、それというのもこの間バラの落ち葉を少し片付けたり雑草を抜いたりしたところ、まだ少し植えられそうな場所が出現したんですよね。
冬枯れの淋しい時期だからスカスカに見えただけかもしれないのですが。
ドンジャラになったらどうしましょ。

 

花壇のスノードロップ ’15冬2/19

スノードロップ5球のうち一番に咲いた花は終わったので茎ごと切り取りました。
なぜか一個ずつ順番に咲いていくので、花の大きさもその順どおりに。大中小の変化があって面白いです。

一昨年の秋に植えたほかの球根たちもチラホラと芽を出し始めました。
去年の秋植えたプシュキニア・リバノティカの芽も確認できてほっとしています。
この週末の暖かさで週明けの花壇を見るのが楽しみです。雑草も勢いを増しているでしょうけど。