ヘビイチゴほか 花壇4/25


野草メインのコーナーのヘビイチゴの花(黄色)
早くも四方八方にランナーを伸ばしつつあります。
まわりではこんなにオオイヌノフグリが咲いていたのに写真を撮るときは全く目に入ってなかった。
201404240006.jpg
野草メインのコーナーにはちょっと不似合いなネモフィラ“インシグニスブルー”
花が終わったら次はなにを植えようか思案中・・
201404240009.jpg
フォプシス・スティローサが咲き始めました。
実物はこのようにオレンジ系のピンク。いまいち好みではないんだなぁ。。
おぎはら植物園さんの写真は紫がかった花だったのでついね、ポチしてしまったんです。
一緒に写ってるのはタマクルマバソウ“アスペルラ”とゲラニウム ブルーホワイトフェイス
201404240010.jpg
こうして見るとそう悪くもないかな・・
2014_0425_132622-1.jpg
同じ場所を何枚も、しかも同じ角度からすみません
201404240008.jpg
真ん中は言わずと知れたキュウリグサ
花壇で巨大化していても花そのものは小さくてほんとに可愛い
黄色のクスダマツメクサとフロックス・ディヴァリカータ“ホワイトパフューム”と
土手ではキュウリグサは見かけなかったと言ったのですが、よく見たらたくさん生えていました。
どこを見ていたのやらです。

イングリッシュ・ブルーベル、クスダマツメクサほか 花壇4/22-2


イングリッシュ・ブルーベル
2014_0422_125120-1.jpg
花壇のクスダマツメクサ
フロックス・ディヴァリカータ“ホワイトパフューム”の足元に植えてみました。
2014_0422_220454-1.jpg
2014_0422_125809-1.jpg
ゲラニウム ブルーホワイトフェイス
右側のピンクはフォプシス・スティローサ
うーーん、思っていた色と違います・・
2014_0422_125330-1.jpg
シレネ“スタードリーム”(またはスターリードリーム)
反対側から写してみました。
花数もさらに増えています。

フロックス ・ディヴァリカータ “ホワイトパフューム” – 花壇4/11


フロックス ・ディヴァリカータ “ホワイトパフューム”
(Phlox divaricata ‘White Perfume’)
午前10時前の光の中で。
しかし名前ですがおぎはら植物園さんのように
フロックス  ディバリカータ ‘ホワイトパヒューム’ とすべきかちょっと悩みます。
2014_0411_170310-1.jpg
夕方近くの時間帯の日陰だとこんな具合に写ります。
2014_0411_170048-1.jpg
こちらも同じく夕方近く。
午前中の光を浴びてるほうが気持ちよさそうだなぁ・・・
赤っぽい葉っぱはバラです。秋に植えてまだ背丈の低いカメリアローズ。
うどん粉にチト罹りやすい。
宿根リナリアが両脇から伸びてきて、前はこのフロックスに立ちはだかられ埋もれてしまいそう。
そりゃうどん粉にもなりますわ。
チューリップは前の管理者が植えていたものですが、どんな色が咲くのかと思ったら
写真に写っている黄色とワイン、それと真っ赤でした。
黄色はこのフロックスの薄いラベンダー色とマッチして役立ってくれるし
ワイン色は他の花の色に溶け込んでくれて重宝しています。
ただし真っ赤のチューリップだけ悪目立ちするのでカットして事務所の中に飾りました。
球根を残してしまったのでまた来年も顔を覗かせるでしょうね。