ジェームズ・ヴィーチ

2010_0619_113720-1.jpg
James Veitch(ジェームズ・ヴィーチ)Moss Verdier フランス 1865年
先日の写真の左側の蕾が開きました。
このバラもとても好きです。
好きな点はハーロウ・カーとかなり共通していて、違うところを探した方が早そうです。
どこでしょうね、花色は明らかに違いますが好きな色です。
ハーロウ・カーと違ってボタンアイが出来るのですがこれもわたし好みです。
香りはこのバラもダマスク系なのですが、さらに濃厚に感じます。
もっとも違うのはこのバラがオールドローズというところ!モスですよ。
このバラに出逢えてよかったです。
去年はわたしの管理が悪くて不調だったためにあまり返り咲きすることもなかったのですが
今年は今のところ順調そうに見えているので大いに期待しているところです。
右側に霞んで見えているピンクの花はハーロウ・カーです。
右手前の銅葉もそうです。
2010_0619_113901-1.jpg

ハーロウ・カー

2010_0510_173816-1.jpg
5月10日
Harlow Carr(ハーロウ・カー)Austin 2005 イギリス
いつも書いていることですが、この花の魅力はよく返り咲きすることと
なんと言っても強いダマスクの香りを持っていることだと思います。
それと細枝で枝垂れることも、棘々の枝も。
葉っぱが艶消しで、大き過ぎないことも。←これ重要
あ、それと花が中輪というのも大きなポイント。
濁りのないピンクで咲くところも美点。
というわけで、里子に出したりすることには多分ならないはずです。
2010_0520_073825-1.jpg
5月20日
2010_0610_073841-1.jpg
6月10日に咲いていた1.5番花(笑)です。
今また二番花がたくさん蕾を付け、次の開花へ向けて準備をしているところです。

花フェスタ記念公園〔ブレンダ・コルビン〕 2010年6月4日に撮影

2010_0604_101400-1.jpg
Rosa filipes cv.Brenda Colvin(ブレンダ・コルビン)  Colvin 1970 イギリス
2010_0604_101216-1.jpg
西口から入って少し歩いたところにフランソワーズ・ジュランビルと並んでパーゴラに仕立てられています。
いつ見ても可愛いバラです。
もう少し枝が伸びていたらもっといいのに。
2010_0604_101512-1.jpg
2010_0604_101428-1.jpg
似た雰囲気のボビー・ジェームスよりも小輪です。
2010_0604_175806-1.jpg
最後の写真のみ夕方写しました。
ピンクがかっているのはそのせいかな?