停留所の側の野いばら 2013.5.13

2013_0513_114537-1.jpg
前回の林のふちの野いばらを見つけた日に、ちょっと行ったところでこのバラに出会いました。
これはまた花の感じがはっちゃんの野いばら実生に似ているんです。
もしやまたしても子孫??(笑)
自分ちの子が可愛いからっていくらなんでもそりゃないか。
2013_0513_114537-2.jpg
上の写真をトリミングして花の部分を拡大してみました。
蕾のときから白いです。
2013_0513_114832-1.jpg
反対側に廻って撮ってみました。
また刈り取られてしまうのでしょうか。
なんとか命拾いしてほしいのですが・・・。

林のふちの野いばら 2013.5.13

2013_0513_113521-1.jpg
仮置き場のバラに水遣りに行ったとき、すぐ近くに野いばらが咲いているのが目に入りました。
よく見てみると、pさんから譲っていただいた川原の野いばらとよく似ているではありませんか!
おやおや~、もしかしてベランダに遊びに来ていたメジロちゃんがくわえて飛んで行った実から生まれました??
蕾はピンクだけど咲くとほとんど真っ白なところはちょっと違うけど。
それにうちのは棘なしだけどこの株は普通に棘があります。
そっくりではないけど雰囲気が似てる~。
思いがけない出会いでうきうきだったのですが、これも野いばらの宿命なのか数日後には草刈機で刈り取られて跡形もなく。。。
花が咲いているうちに写真に残しておけてよかった。
2013_0513_113628-1.jpg
2013_0513_113822-1.jpg
2013_0513_113814-1.jpg
2013_0513_113832-1.jpg

ニオイスミレと野いばらの実

2012_1205_095706-1.jpg
ニオイスミレは岡山の姉のうちの庭で増えていたものを株分けしてもらったもの。
11月の初め頃やって来てそのときから花が咲いていたのですが、新たに出来た蕾がじわじわ咲き続けています。
春しか咲かないと思っていたけれどそうじゃなかった。
この秋冬はビオラやパンジーは買わないことにしてこのニオイスミレで春を感じようと思っていたけれど、秋から咲いてくれるのならそれはそれでうれしい誤算。
スイート・ヴァイオレットって名前だけあってあま~いいい匂いがしています。
山野草っぽくしたくて浅くて小さな鉢に植えているのでそのうち窮屈になるかも。
なんと我がベランダにジョウビタキがやって来たんです。
いつものようにベランダ側に向ってiPadをいじっていたら視界になにやら動くものが。ふと視線を上げてよく見るとジョウビタキじゃありませんか。しかもオス!
カメラを向けたいところだったのですが、逃げられてしまったらいやなので身じろぎせずに見ていたら、この野いばらの実を一粒プイっとくわえて飛んで行ったんです。
昨日もやって来てまた一粒くわえて行きました。
オスのジョウビタキって渋派手衣装に背中のふたつの白い斑点が目立って見ていて興奮しますね。
遠目でもハッとさせられる姿だけれど、間近で見るとさらにインパクトがあって。
野いばらの実を窓辺に置いて花の少ない時季の楽しみにするつもりだったのですが、きれいな鳥を目の前で見られるのなら良しとしましょう。
今日もやってこないかと待っているのですが、今のところまだのご様子。
それにしても一日にバラの実一粒で足りるのでしょうか。小鳥ってそんなものなんでしょうか。それともどこかで違うものを食べているんでしょうか。
もしも野いばらの実泥棒がヒヨドリだったら・・・
ちょっと考えさせてください・・・
記録と参考のためにホワイトバランスの設定も忘れなかったらメモしておこうと思います。
グレーカードも買って使ってみたのですがなんだか納得できなくて、この頃はカメラの機能にあるケルビン値の設定を使うことが多くなっています。
最近まで自分のカメラにこんな機能があることすら知らなかったのですが、使ってみるとなかなか便利。
本当はカラーメーターなるものを使って正確な値をつかむのがいいんでしょうけど、その機械ってめちゃくちゃお高いのであきらめました。
どなたかオートホワイトバランスの優れているデジタル一眼をお知りでしたら是非教えてください。
※ホワイトバランス:ケルビン値 5600K(画像処理ソフトによる色補正なし)
撮影時間:午前9時57分
天気:晴れ(日陰の部分あり)
ーーー