前回、前々回と同じ日に撮影したものから。
ゲラニウム “ライラックアイス” が初開花。
花そのものは思っていた通りの薄いライラック色でとってもきれい。
ただ、花色に比例するのか葉っぱの色が薄くて黄緑色なので、花とのコントラストがイマイチかなぁと。
その点がちょっと残念。
青い花のゲラニウムは葉っぱも青味がかった緑なんですね。
なかなか上手く行かないものです。
(写真をクリックまたはダブルタップで大きくなります)
前回、前々回と同じ日に撮影したものから。
ゲラニウム “ライラックアイス” が初開花。
花そのものは思っていた通りの薄いライラック色でとってもきれい。
ただ、花色に比例するのか葉っぱの色が薄くて黄緑色なので、花とのコントラストがイマイチかなぁと。
その点がちょっと残念。
青い花のゲラニウムは葉っぱも青味がかった緑なんですね。
なかなか上手く行かないものです。
(写真をクリックまたはダブルタップで大きくなります)
バラと宿根草メインのコーナー、おとといの様子。
芽吹きの季節になり気持ちも少しウキウキ。
花壇の草花の本格的な春を待ち兼ねている様子を集めてみました。
来週はこちらは20度越えだとか、何もかもぐんぐん大きくなりそう。
(写真をクリックまたはダブルタップで大きくなります)