クスダマツメクサとエリゲロン 4/19


クスダマツメクサ
nさんからのステキ情報により入手^^;
近くのホームセンター2軒まわってみたけれど置いてなくて慌ててネットで注文。
2つ頼んでひとつはベランダ、もうひとつは花壇に植えました。
2014_0419_142058-1.jpg
明るい緑の葉っぱで軽やか
2014_0419_141046-1.jpg
種で簡単に増えるそうです。増える過ぎる嫌いもあるということなので花壇では要注意かも。
2014_0419_141401-1.jpg
エリゲロン
勝手に増えるので油断していたら今年はこの一株だけになってしまいました。
2014_0419_141459-1.jpg
念のために種を採っておきますか。

ニゲラ“ミスジーキル”ほか 花壇4/17-2

2014_0417_132107-2.jpg
ニゲラ“ミスジーキル”

 

2014_0417_132201-1.jpg
まだ寒いうちから咲き出していた糸シャジンがますます元気に。
花数が多過ぎですわねぇ、これも漉いてもよさそう。

 

2014_0417_131832-1.jpg
写真下はゲラニウム ブルーホワイトフェイス。
ベランダで採れた種を秋に直播しました。
ブルーホワイトフェイスの後ろの猫草のようなのはヒメコバンソウ。
これも秋に直播。

 

2014_0417_131715-1.jpg
イングリッシュ・ブルーベルが開きかけ。

 

2014_0417_131618-1.jpg
カウスリップ(プリムラ・ベリス)もまだ元気に咲いています。

 

2014_0417_131302-1.jpg
野草メインのコーナーのスミレ (ただの「スミレ」という名前です)
子供の頃いなかの野山で見たスミレが懐かしくてネット通販で取り寄せました。

 

2014_0417_131930-1.jpg
タマクルマバソウ“アスペルラ”
キュウリグサが野草らしからぬ表情をしてしれっと混じってます。

 

プリムラ “ケティマクスパルーン”ほか 花壇4/17-1


プリムラ ‘ケティマクスパルーン’Primula veris ‘Katy McSparron’
野草メインのコーナーに植えています。
まわりには芹葉飛燕草、ヒメウズ、白花ムシトリナデシコ、チャービル、ネモフィラ“インシグニスブルー”など
野草メインのコーナーですが、とんだ勘違いをしてまして広さを一坪って以前の記事に書いたのですが
もっとぜんぜん狭くて1平米の間違いでした。猫の額以下の狭さです。
ヘビイチゴなんて広がるものを植えたのですがどうなるんでしょう。
2014_0417_101045-1.jpg
八重咲きなのをわかりやすくアップで
2014_0417_101029-1.jpg
手前の青みがかった葉っぱは青い花の宿根草 プリムラ“カピタータ”
でも宿根は難しいかもしれないです、大阪の暑さに耐えられたらすごいことですけど。
2014_0417_131124-1.jpg
広いほうの花壇の全貌です(・・。)ゞ
ボーボー状態のキュウリグサは、黄色くなってきたしバラの風通しのためにもほとんど抜いてしまい
今はもっとすっきりしています。
苗を植えたときは隙間がいっぱいだったのに、成長してきたのでジワジワ窮屈になって来ました。
またスコップ持って移植しないとだめかも。
2014_0417_130942-1.jpg
シレネ“スタードリーム” (または シレネ“スターリードリーム)
たまたま行ったホームセンターで目に入って一目惚れ
一株しかなかったのを迷わず買って来ました。
そのあと同じ系列のホームセンターへ行ったのですが置いてなかったです。
たまたまだったけどいい出会いをしたものです。出会いは大事よね~。
花が小さめで真っ白でこれから暑くなる季節にもってこいでしょ。
2014_0417_131538-1.jpg
アップでございます
買った時は三つしか咲いてなかったけど、植えてすぐパーって咲いてくれました。
2014_0417_131202-1.jpg
野草メインのコーナーに植えてしまったネモフィラ“インシグニスブルー”
一株でものすごいボリュームになりました。
一年草なので花が終わったら今度はもっと野草っぽいものを植えたいです。
ネモフィラも北米では野草のようですが、ちょっと派手であまり野草っぽくないですし。
2014_0417_103942-1.jpg
花壇で咲いている花の投げ入れ
ビオラは間引いたものです。
パンジーやビオラが咲きすぎて密集してきたら摘んで隙間を作ってやるといいっていうのを
吉谷佳子さんのブログで読んだので真似してみました。
あまりギチギチに咲いていると暑苦しいですもんね。吉谷さんのアイデアなるほどって思いました。
摘んだ花は部屋に飾れるし一石二鳥です。