前回、前々回と同じ日に撮影したものから。
ゲラニウム “ライラックアイス” が初開花。
花そのものは思っていた通りの薄いライラック色でとってもきれい。
ただ、花色に比例するのか葉っぱの色が薄くて黄緑色なので、花とのコントラストがイマイチかなぁと。
その点がちょっと残念。
青い花のゲラニウムは葉っぱも青味がかった緑なんですね。
なかなか上手く行かないものです。
(写真をクリックまたはダブルタップで大きくなります)
前回、前々回と同じ日に撮影したものから。
ゲラニウム “ライラックアイス” が初開花。
花そのものは思っていた通りの薄いライラック色でとってもきれい。
ただ、花色に比例するのか葉っぱの色が薄くて黄緑色なので、花とのコントラストがイマイチかなぁと。
その点がちょっと残念。
青い花のゲラニウムは葉っぱも青味がかった緑なんですね。
なかなか上手く行かないものです。
(写真をクリックまたはダブルタップで大きくなります)
今年もドンジャラな5月の花壇です( ̄。 ̄)…
ゴールデンウィーク中一度だけ水撒きに行って来ました。その夕方から雨。
昨日はいいお天気だったけど、きっと・・・たぶん大丈夫。
今のところ病気とは無縁のバラは、バブル・バス、スミズ・パリッシュ、野いばら、スペクタビリス、ロサ・ダヴィディ。
(写真をクリックまたはダブルタップで大きくなります)