スピーシーズ
ニューローズさんのバラ 〔ヨーク・アンド・ランカスターほか〕2010年5月16日に撮影
York and Lancaster(ヨーク・アンド・ランカスター)
系統:Damask 作出:1629年以前
Rosa Laevigata (ロサ・ラエヴィガータ)(別名:ナニワイバラ)
系統:Species 作出:中国中南部原産 1759年
*** バラの冬作業 ***
植替えは今年は数鉢のみにして、植え替えしないものには
牛糞堆肥+苦土石灰+バイオポストを混ぜて鉢の表面に鋤き込んでみました。
さてどうなりますことやら。
つるバラの誘引は、咲き出した時点で花の顔を部屋の中から眺められるように方向転換する予定なので
この時期はほとんどなしです。
葉むしりは特にしなくてもいいようですが、ベランダの枯れ葉掃除が大変なのでやってしまいました。
それから、村田ばら園さんのサイトでつるバラの自立型誘引なるものを見つけました。
これ興味津々であります!さっそく真似をして中途半端ながらやってみました。
この方法に合っていそうなバラがまだいくつかあるので追々やってみようと思っていますが
この作業どういうわけかけっこう背筋に来まして、一鉢終えたらふぅぅ。。。って感じなんです。
ぼちぼちやることにしましょう。
ニューローズさんのバラ 〔カザンリクほか〕2010年5月16日に撮影
Kazanlik(カザンリク)
系統:Damask 作出:1850年以前
しな垂れているピンクがカザンリクです。
敷地の外に出て写してみました。
Rosa baksiae alba(ロサ・バンクシアエ・アルバ)(白木香バラとも)
系統:Species 作出:中国原産 1807以前
木のてっぺん近くまで這い上がっていました。
8年前の2002年の様子<こちら>と比べてみてください。
James Mitchell(ジェームズ・ミッチェル)
系統:モス 作出:Eugene Verdier fils aine フランス 1861年
Verdierさんはジェームズ・ヴィーチも作り出されているんですね。
これらのふたつのバラは花色が濃いか薄いかで花形などはよく似ているのではないでしょうか。
ジェームズ・ヴィーチは完璧なオールドローズの雰囲気を持っていながら
しかも四季咲きなのには感嘆させられます。
ジェームズ・ミッチェルも四季咲きだったらありがたかった。
もしそうだったらきっと育てていたでしょうね。
さらに欲を言えば白花でも・・・